中京テレビの「それって!?実際どうなの課」で多彩な才能を発揮して話題を集めている森川葵さん。
その道のプロが何年も掛けて習得したスゴ技を1日のロケでいとも簡単に習得してしまう森川葵さんですが、昔から
運動神経が抜群だったのか?
そんな疑問を解決していきます。
✔本記事の内容
・森川葵さんの運動神経はゼロ!?
・なぜ「どうなの課」で多才ぶりを発揮できるのか?
容姿端麗で可愛らしいイメージの森川葵さん、女優としても演技力の高さに定評があり注目を浴びていましたが、
「それって!?実際どうなの課」のレギュラーとなり森川葵さんの人気コーナーでその道のプロにスゴ技を教えてもらい
挑戦する企画で、驚異的なスピードで習得してしまう様子から「ワイルドスピード森川」と命名される程の運動神経の良さで
さらに注目や話題に上がるようになりました。
しかし、そんな森川葵さんの運動神経はほぼゼロで、自身でも運動はあまり好きでは無いと仰っている事が分かりました。
そこで今回は森川葵さんの運動神経がゼロだと思わせるエピソードとそんな森川さんがなぜ「それって!?実際どうなの課」で
スゴ技を披露できるのかをご紹介していきたいと思います。
それでは早速みていきましょう。
森川葵さんの運動神経はゼロ!?
この投稿をInstagramで見る
2019年5月に公開された映画「賭ケグルイ」の先行上映会で主演の浜辺美波に「運動神経が可愛らしい走りをしていた」と言われてしまうほどで、
森川葵さん自身も「シーズン1で剣を持って走るシーンができなくて、唯一落ち込んだ」と発言されていました。
英監督からも「走るのだけはできないんだよね…。」と言われてしまい、「せめて3歩だけでも走ってと言われたのにそれも出来ずに1歩だけ走って編集で上手くごまかした」との事です。
これだけでは一概に運動神経が悪いとも言えないですし、重たい剣を持って走るのでバランスを取るのが難しかったのかもしれませんよね。
また、「それって!?実際どうなの課」でのスゴ技が話題となりインタビューを受けた際に、
小さいころから運動神経が良かったのか?と聞かれ。
「運動は苦手」という意識はあるんですけど、母たら「昔はすごい運動できたのに、いつからかやらなくなった」と言われたそうで、運動はできる方だったようです。
ただ、体育の成績は5段階評価の内の3だったそうで、他の教科はテストで点を取れば上がるけど体育だけは頑張っても上がらないイメージがあったと語っておられました。
運動が苦手という意識が先行しているだけで、もともとはやれば出来てしまう。そんな風にも捉える事が出来ますよね。
運動神経がゼロというよりあまり好んで運動をされない方なのかもしれません。
森川葵さんが所属している「スターダスト」の森川葵さんのプロフィールには『趣味:編み物』と紹介されているので
あまり活発に運動をされる方では無いのかもしれませんよね。
なぜ「どうなの課」で多才ぶりを発揮できるのか?
この投稿をInstagramで見る
運動オンチというより運動することがあまり好きでは無いと語っておられた森川葵さん。
ではなぜ「それって!?実際どうなの課」ではあんなにもスゴ技をやってのけてしまうのか。
以前に受けたインタビューではこの様に答えていました。
『集中力』と『感性』が大事なようで、手にしっくりくる感覚があり、手の感覚で修正ができるんようになるようです。手になじんでくる…その感覚をつかむと結構早いのだそう。
番組の企画やスケジュール上、長時間の時間を確保することが難しいので必然的に集中力を高めなければいけないのが結果に表れているのだと思います。
実際に時間内に習得してしまうのは女優さんで培った人並み以上の集中力を持ち合わせているからなのかもしれません。
他の俳優さんとの掛け合いも女優さんの重要な要素の一つだと思いますので、そういった「間」や「感性」が研ぎ澄まされているからこそ
短時間で驚異のスゴ技を習得できるのではないでしょうか。
責任感の強さ
また、その他の要素として責任感の強さもあるかもしれません。
同インタビューでもこんなことを仰っていました。
「私のせいで企画の盛り上がりを止めてしまうかもしれない」というプレッシャーがあるようで、番組の事を考えると失敗できない。視聴者や共演者、番組スタッフをがっかりさせたくない!という責任感があのスゴ技を生んでいるのかもしれません。
今まで多くのスゴ技を達成して益々難易度が上がる中、まわりの期待値も上がってしまうのは仕方のない事、その期待にこたえたいという大きな責任感で
何事にも妥協せず挑戦する姿が視聴者の興味を引いているのかもしれませんよね。
負けん気の強さ
「それって!?実際どうなの課」でのコーナーは森川葵さんのものだけでは無く、ほかの芸人さんが色んなことに挑戦する企画もあります。
他の芸人さんも真正面からその企画にぶつかり前回よりも今回、今回よりも次回、とより凄い企画をやっているので刺激を受けているようです。
過酷な環境下で頑張る他の芸人さんたちに負けられないという思いがあるのも一つの要因なのかもしれませんね。
水に向かって石を投げて何回石が跳ねるか。という水切り企画やカードを投げる企画など腕がパンパンになるほど投げ込んだようで
収録が終わってすぐに整体に駆け込んだ。というエピソードがあるぐらい企画にかける思いが強い様子が伺えますよね。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回は女優の森川葵さんの運動神経が昔から抜群だったのか?を調べてみましたが、そもそものポテンシャルは高いようです。
ただ単に運動があまり好きでは無いというだけで、やれば出来てしまうという運動神経の良さとセンスの良さを感じました。
過去に役柄で坊主頭にした事がある森川葵さん、一つの事に真摯に取り組み、妥協せず徹底的に追及する性格があの驚異的な
集中力を生み、周りの期待を裏切りたくない。他の人には負けたくない。という負けん気の強さが数々のスゴ技を短時間で習得された
源なのかもしれませんね。
是非ともレギュラー出演している「それって!?実際どうなの課」での森川葵さんの今後の挑戦を楽しみに見ていただきたいですし、
女優としての森川葵さんにも注目してみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。