ぼうやたつ
こんな疑問を解決していきます。
本記事を読んでいただくと、U-NEXTの料金プランやサービスの内容、さらに無料でそのサービスを受けれる方法まで理解できてしまいます。さらに、読み終えた後U-NEXTに加入しようかどうしようかの悩みは 「取り敢えず加入してみよう!」に変わっているはずです。
目次
U-NEXTの料金やサービスの内容を順番に見ていきましょう。
まず最初に料金ですが、ずばり月額1,990円(税抜)!!
…..ん?高くない?
と思われた方、結構いますよね。
これからこの金額でも全然お得やん!と思ってもらえるサービス内容を解説していきます。
この月額1,990円(税抜)プランは見放題と読み放題のプランになっています。見放題の中に含まれない有料作品(レンタル作品)もあり、別途料金が発生します。
月額1,490円(税抜)のプランもあるのですが、圧倒的に上記月額1,990円(税抜)のプランのほうがおすすめなのでこちらの一択になります。
この金額の差は何かというと毎月1日にもらえるポイントの差です。ポイントの利用は有料作品(レンタル作品)を観たい場合に使用できます。ポイントについては詳しく後述していきます。
圧倒的に豊富な作品
結局のところ観たい映画やドラマを観る為にこのような動画配信サービスを利用するので観たいものが無ければそもそも利用する価値は無いですよね。その点このU-NEXTはかなり豊富に作品を扱っており大体の作品を観る事が出来ます。
※大体なので無い作品ももちろんあります。利用前に公式HPを覗いてみて作品名で検索をかけてみて下さい。
どのジャンルをどのくらい扱っているかというと。
洋画・邦画 |
7,700作品(別途レンタル作品1,500作品) |
海外ドラマ |
640作品(別途レンタル作品260作品) |
韓流、アジアドラマ | 880作品(別途レンタル作品130作品) |
国内ドラマ | 740作品(別途レンタル作品430作品) |
アニメ |
2,500作品(別途レンタル作品200作品) |
キッズ |
850作品(別途レンタル作品10作品) |
その他(アダルト) | 15,000作品(別途レンタル作品3,000作品) |
その他にも漫画220,000作品や書籍170,000作品、雑誌も70作品扱っています。
私個人的には洋画や海外ドラマが結構好きなのでシリーズものも一気見できてかなり満足してます。
また、子供向けの作品もあり、お子様がいる家庭では結構重宝します。私も息子がいるので一緒にトーマスを観てますよ(^^)
U-NEXTに登録して毎月ポイントをもらおう!
U-NEXTに登録すると毎月1日に1,200ポイントが無料で貰えます。このポイントは有料作品(レンタル作品)など最新作のドラマや映画を観る際やコミックや書籍を購入する際、その他に映画館の割引に使用できます。
観たい作品や最新作、話題作を視聴したいけどレンタル対象で課金するのはもったいないなぁ~という事もたまにあります。
そういった時に使用できるのがこのポイントになります。1ポイントを換算すると1円になる為、毎月1,200円を貰える感覚なのはうれしいですね。
また、よく映画館に行かれる方でしたら対象の映画館にてこのポイントを利用して映画引換クーポンを発行出来たりもしますのでお得に映画館に行くことができます。結構この映画引換クーポンに使われている方が多いみたいですよ。
↓U-NEXT公式HPで対象の映画館をチェック。
U-NEXTに加入すると1つの契約で4アカウントまで視聴ができる!
ここが私自身結構気に入っている要素の一つかもしれません。
1人が加入していれば、4アカウントまで登録することできるのはとても嬉しいですよね。
例えば、家族で観たい作品が違うことも多々あるかと思います。その時にそれぞれが観たい作品をそれぞれのデバイスで視聴できるという事です。お父さんは映画を観てお母さんはドラマを観て、子供は子供向けの番組を観たり書籍を読んだりできるという事です。しかも同時に。
同時に同じ作品を観る事は出来ないのですが、それでもかなり良いサービスです。4人で割ると月額1,990円で1人あたり実質的に500円。さらに毎月1,200円分の無料ポイントがあるので実質1人200円弱です。
U-NEXTで事前に作品をダウンロードすれば場所を選ばず視聴可能!
お好みの作品を事前にWi-Fi接続時にダウンロードをしておけば、通信料や電波のない場所でも視聴できるので通勤や通学、旅行先でも作品を視聴できます。
事前にU-NEXTのアプリをダウンロードしておかなければいけません。またダウンロード済作品の視聴期限も作品により違いますので一度U-NEXTの公式HPを見てみて下さい。
U-NEXTではその他画質や作品選びをサポートするサービスも充実。
U-NEXTではブルーレイ相当の高画質HD(1080p)の配信に対応しておりDVDよりも綺麗な映像で視聴することが出来ます。その他一部4Kでの作品もあります。
また、各ジャンルのプロが5,000を超える特集を用意しており、自分が今まで観た視聴履歴に合わせて特集を提案してくれるので自分の好みに合った作品と出会えたり新たな発見があったりとかなり充実してる印象です。
U-NEXTのデメリットといえば...。
ここまで良い事ばかりを書いてきましたがデメリットも少しはあります。
- そもそもやっぱり他の動画配信サービスよりも月額が高い。
- 無料で貰えるポイントも有料作品(レンタル作品)で利用しなかったり、書籍などを購入しなければ使う所がない。
- ポイントの有効期限が90日しかない。
- アカウントを共有する家族もいてないし友達いてないと4アカウントの魅力も感じない。
といった所でしょうか。
でもまぁそもそもの作品数が他と比べても段違いに多いので私はこの金額でも全然納得しています。
U-NEXTまとめ
ここまでいろいろと書いてきましたが、少しでも良さが伝わったでしょうか。
いろいろなサービスもありポイントも貰え最大4アカウントまで同時視聴が出来てと良い事ばかりですが
そもそも自分が観たい作品がなければ意味が無いですよね。作品数は多いものの全てを網羅しているわけではありませんので
事前に自分が観たい作品が有るかをチェックしてみて下さい。
そして好みの作品があれば是非無料体験にてこのサービスを体験してみて下さい。
31日間は無料でサービスを体験できますし、無料体験期間中にも600ポイント貰えるので利用してみてはいかかでしょうか。
サービスが気に入らなければ31日目に解約しても一切の料金は発生しませんし興味本位でも登録してみる事を
おすすめします。
私は継続して好きな映画を堪能していきます(^_-)-☆
今回は以上です